かゆみを防ぐ工夫
アトピー性皮膚炎、慢性湿疹などの慢性皮膚疾患の方はもちろん、虫刺され等により、夏場は皮膚のかゆみに悩まされることが多くなります。原因に応じた適切な治療(内服薬、軟膏、クリームなど)が必要ですが、かゆみの悪化する要因を避ける事が大切です。そのための日常生活上の工夫を紹介します。
| かゆみが悪化する原因 | 対策 | 
|---|---|
| 温まりすぎ | 風呂はぬるめにし、汗を流す程度にする | 
| 皮膚の汚れ、汗 | 風呂やシャワーで清潔に | 
| ストレス | ぬるめの風呂にゆったりはいる。音楽を聴く、散歩などの気分転換 | 
| 衣服 | 肌触りのよい木綿の衣服。下着にしみこんだ汗も刺激になるので毎日取り替える | 
| 皮膚への刺激 | 風呂に入ったときにタオルでごしごし洗わない。刺激の強い石鹸は使わない(アトピー性皮膚炎用の石鹸などがお勧め) | 
| かくことによる細菌感染 | 爪を短くしておく。かくかわりに軽くたたいたり、冷やしたりする 乾燥 市販の保湿剤を利用  | 
| 食事 | アルコール、香辛料は避ける |